好き好き先生!
I like...


私の中の手塚治虫的空間

おそらく日本人で漫画好きなら知らない人はほとんど居ない人物です。
私が最も影響を受けた大作家さんです。子供の頃、町内会の運営する
図書館に「ジャングル大帝」が置いて有り、物語のクライマックス、
レオやライヤが死んでしまうシーンに涙しました。'80年位の時、
日本テレビでアニメが再放送された時に完全にハマリました。また、
同じ日本テレビの「24時間テレビ愛は地球を救う」で放送された
大自然の魔獣 バギ」でケモノ心が付きました。
'98年9月27日まで東京は秋葉原で手塚治虫館がオープンしていました。

現在、京都の手塚治虫記念館の他に、東京の初台とお台場、神奈川の
港南区等に手塚プロ直営のキャラクターグッズ販売店が有ります。
他に、先程TVなどでも取り上げられていたハリウッドでの
「鉄腕アトム」実写映画化が企画されている様です。現在手塚プロでもTVアニメの「鉄腕アトム」が
動いていますね。劇場用映画「メトロポリス」が全国ロードショウされました。'97年の
ジャングル大帝」の様に半端には作って欲しくは無いですね。あれはあれで
面白かったのですが、やはり原作通りパンジャからレオ、レオからルネへと続く
親子三代、途切れる事無く繰り返される生命の大河ドラマを表現して欲しかった。
人の言葉を喋らないし、パンジャも出ないのでは原作の物とはとは別物ですね。
詳細は以下を参照のオフィシャルページで。
http://www.tezuka.co.jp/

Osamu Tezuka (1928-1989)
He is most famous, greatest manga and animation artist in Japan.
Tezuka's art works("Kimba the white lion",
"Bagi, the Monster of Mighty Nature (You don't as yet belong in this trade
if you say you don't know her name)
",
"Astro boy", "Black Jack" and more) exerted the most a lot of influences on me.

By the way, these Japanese titles are as follows.
Jungle Taitei (Kimba the white lion)
Daishizen no majyuu, Bagi (Bagi, the Monster of Mighty Nature )
Tetsuwan Atom (Astro boy)
Black Jack (Black Jack)


私の中の藤子 F 不二雄的空間

藤子作品との出会いは小学校の頃でしょうか。
その頃TVでは「新オバケのQ太郎」が学校帰りの時間帯に
再放送していました。また、散髪屋に行くと漫画雑誌が置いて有り
手塚治虫の「三つ目が通る」と藤子不二雄の「エスパー魔美
一人ぼっちの宇宙戦争」が特に印象に残っていました。
近所の子供が「コロコロコミックス」を購読していて「ドラえもん」を
読ませてもらいました。TVでも富田耕生の声でのアニメ版を

見た記憶があります。しかし、なんと言ってもTVアニメ版の
エスパー魔美」でしょう。これで決定的にファンになりました。
藤子F先生の作品に出てくる女の子が全てと言って良い程パンチラが
有る。こんな所からF先生はロリコンだったのではないかいな、なんて
思ってしまうのは私だけでは無いでしょう(笑)。「魔美」のLDかDVD出してくれ。
詳細は以下のファンページで。
http://www02.so-net.ne.jp/~jun-1/index.html

Fujio F Fujiko (1933-1996)
He is manga artist who created a lot of manga arts for children.
I like "Esper Mami" of his works.


私の中の士郎正宗的空間

何と言っても「アップルシード」でしょう。当時この作品が発表された時は
正直、凄い人が出たな、と思いました。また、「ブラックマジック」のアニメも
アニメーターが大変だったろうな、なんて変な所で感心しました。そうそう、
実は私、アニメ版の「アップルシード」に動画で参加しているのです(^ ^;)。
アニメ版はへんてこな作品になってしまいましたね。残念です。
攻殻機動隊」の大ヒットで世界中にその名が通っている大作家ですね。

Masamune Shirow (196*- )
He is famous manga artist.
The most important work is "APPLE SEED", "BLACK MAGIC", and
"THE GHOST IN THE SHELL" .
I like these very much.
I participated in "APPLE SEED" of animation as animator.


私の中の三浦みつる的空間

Theかぼちゃワイン」がTVアニメで放送された頃、母や兄弟と揃って
食事をしながら見ていました。なんだか妙にこっぱずかしいお話だった事を
覚えています。今読み返してもやはり同じです。現在では考えられない様な
ウブでネンネな(By.山下うりセンセ)お話です。でもなかなか読み応えの有る
作品で講談社漫画賞をとっただけの事は有ります。
当時の単行本を、別冊を含めて全て揃えちゃいましたよ。

Mitsuru Miura (1954- )
He draws a plump, cute woman.
His most important work is "The pumpkin wine".


私の中の森康二的空間

動物アニメーションと言えば、この人。昔の東映動画の、擬人化された動物キャラクタが
登場する作品は殆ど森さんがキャラクタデザインをされていると言っても過言ではない。
のちに日本アニメーションへと移られ「山ねずみロッキー・チャック」「くまの子ジャッキー
などの名作シリーズに携わる。「シートン動物記 リスのバナー」と、特に「フランダースの犬」は
私に多大な影響を与える。動物達のデザインとデフォルメの加減が絶妙だ。大人になってから、
これらの作品のキャラクタデザインが森康二(のちに"森やすじ"と表記)と言う方だと知る。
詳細は以下を参照。
http://www.anido.com/html-j/mori-j.html
http://www.ntv.co.jp/ghibli/mori.html
東映動画からビデオ「こねこのらくがき -森やすじの世界-」が出ている。
画業をまとめたものにアニドウさんの「もりやすじ画集」(近日に2が出版されそうだ)と、
ニ馬力さんの「もりやすじの世界」等がある。少々高価だが買って損無し。ってか、買え。
絵本や育児教育誌も描かれており、小学館「森やすじの保育メルヘン画集」と
森やすじの動物カット集」は既に絶版だが、たまに書店で見かける。見つけたら即買いだ。
2004年の9月末から11月中旬の予定で、岐阜県多治見市「こども陶器博物館」で森やすじ展が
開催される予定です。行きたいなぁ。行けるかなぁ。東京でも計画が有るとか。

Yasuji Mori (1925-1992)
He is greatest animator involved in a lot of old animations.
He drew a lot of animations to which personified animals appeared.
I was greatly influenced by him.


戻る